新入荷 再入荷

最旬トレンドパンツ 芹沢銈介(造)「一人と二人」昭和60年 特別限定版48部 3番 型染 解説、評論

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :32258254086
中古 :32258254086-1
メーカー 97a3a5255b8 発売日 2025-04-11 01:56 定価 25000円
カテゴリ

最旬トレンドパンツ 芹沢銈介(造)「一人と二人」昭和60年 特別限定版48部 3番 型染 解説、評論

芹沢銈介(造)「一人と二人」昭和60年 特別限定版48部 3番 型染芹沢銈介(造)「一人と二人」昭和60年 特別限定版48部 3番 型染,芹沢銈介「型染書票集 第一集」 限定50部 昭和27年 型染蔵書票15芹沢銈介「型染書票集 第一集」 限定50部 昭和27年 型染蔵書票15,暮らしにとけこむ型染 ー芹沢染紙研究所の仕事ー | 静岡市立芹沢暮らしにとけこむ型染 ー芹沢染紙研究所の仕事ー | 静岡市立芹沢,このイベントは終了しました】芹沢銈介没後40年記念展 「型染 色このイベントは終了しました】芹沢銈介没後40年記念展 「型染 色,芹沢銈介没後40年記念展 型染 色と模様の翼 – 美術展ナビ芹沢銈介没後40年記念展 型染 色と模様の翼 – 美術展ナビ,
越後のちぢみ/西脇新次郎/署名/表紙染芹沢染紙研究所・装幀芹沢銈介/定価45000円/限定500部/将軍家御用縮・その技術は国指定重要無形文化財

商品説明



昭和45年 限定500部 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。

越後縮【えちごちぢみ】

越後国小千谷(おぢや)地方で織られる麻織物。小千谷縮とも。当地では古来から青苧(あおそ)と呼ばれる苧麻(ちょま)の一種を原料としてつくった糸を躄機(いざりばた)で織った越後上布(じょうふ)が知られた。江戸時代初期,明石(あかし)の浪人堀将俊(まさとし)が,越後上布に改良を加え縮地を創案。将軍家の御用縮となり,武士の式服に制定され普及。最盛期は18世紀後半。その技術は国指定重要無形文化財。
出典 株式会社平凡社

刊行の辞
今日なお伝統を守りつづけている織物は、東西を問わず、その起源は遠い昔に遡るでありましょう。越後の麻布もや 木綿のなかった頃から、苧麻を用いて織られておりました。鎌倉末期から室町時代には、越後布・越後白布と呼ばれて、 かきない物となり、江戸時代になってから、織り方や糸の撚り方に工夫がなされて、越後縮の名声を博し、ますます殷賑 を極めたのであります。特に明和・安永(一七六四~八〇)を前後する最盛期の数年間は、自家用を併せて産二十万反にも 及びました。これはまさしく米と共に越後の経済の双璧であったのであります。
越後のちぢみは、半歳雪にうずもれている魚沼の全地域のほか、頸城・刈羽・三島・古志の四郡にわたる、辺の山村 から織りだされ、鈴木牧之の「北越雪譜」に「雪中に織り、雪水に酒ぎ、雪上に晒す、雪ありて縮あり、されば越後縮は 雪と人と気力相半して名産の名あり、魚沼郡の雪は縮の親といふべし」と、いっているのであります。

昭和二十五年の秋、 故柳宗悦先生の御来訪をうけました折、家蔵の惟子と数冊の雛形帳をお目にかけました。 先生は 「文化・文政に遡れば、醜い着物は一枚もない。ことに越後のちぢみは晴着の紋付から不断着までに用いられ、子孫代々 に伝えて、物がなくなるまで着尽されてしまっている。このように暮しにとけ込んでいる、これがちぢみの生命であっ 誠実で丹念な仕事であってこそ、この貴さ、この美しさが生れるのである。」と、言われましたが、私は父祖代々か らのこのちぢみとの結縁を喜んだのであります。
亡父新次郎は「小千谷縮布考」(一九三三年刊) 「小千谷縮布史」(一九三五年刊)を遺しました。この述作に当って、せめて 十年前に調査したならば、数倍の資料を集めることができたであろう、といっておりましたが、この度小千谷市の「小千 谷市史」編修に際し、ちぢみの沿革について詳しく調査されました、新潟大学助教授、児玉彰三郎先生に広汎な資料に基
いて越後ちぢみの歴史の執筆を乞いました。さらに亡父の遺志を体して、久しく絶版の「小千谷縮布考」を再録し、これ に纂録として補足を加え、なお江戸末期から現代に至る家蔵の帷子を裁断してこれを貼付しました。
もともと魚沼の地は天領でありましたが、享保九年(一七二四) 会津藩の領所となり、小千谷に陣屋がおかれて、郡治 の中心となって栄えました。 そして七品運上の掟によって、ちぢみにも課税されましたが、農民たちはよくこれに堪えて きました。そして織子たちは三百年の長い間心血を注いで、身の勤め、家の勤めとして、ちぢみの仕事にいそしんできま した。その数は数百万人に上るでありましょう。しかも、それらの人達はみな無名の人ばかりであります。また商人たち の商いは規模の大小さまざまでありました。が、なかに江戸へ出商いの縮屋は、問屋から商権上のいきさつで、毎年後を 断つことのなかったほど訴訟に持ち込まれました。しかし商人は永年難事を忍んできました。この不屈の精神は今日なお 古文献に見られるのであります。私はこれら先人の労苦を偲び、讃え併せてこれらの人々への手向けとして本書を捧げた いのであります。
越後にはちぢみばかりではなく、古くから由緒ある技術を伝承した織物が未だに残っております。 これらを復原し広く 世におくろうがために設立した、財団法人綾玄社の事業の一端として、ここにこれを刊行いたしたのであります。
本書の成るにあたっては、小千谷市史編集室・新潟大学・日本民藝館から貴重な資料の提供を受け、編集については、 田中豊太郎・西脇順三郎・柳悦孝・目崎徳衛・浅田壮太郎の諸先生方、 装幀は芹沢銈介先生の御力を得、製作については 東峰書房主、三ツ木幹人氏が当られて、本書の上梓を見ることのできたことを深く感謝するものであります。
本書の刊行を見ずして不慮の事故のために先年世を去られた故児玉先生の冥福をここに衷心からお祈り申し上げます。
昭和四十五年七月
西脇新次郎


お探しの方、お好きな方いかがでしょうか。ゆうメール・レターパック規格外。

中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。輸送箱傷、小汚れ。ページ小黄ばみ。ご理解の上、ご入札ください。もちろん読む分には問題ありません。273772k

注意事項

できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。

評価が悪い方からの入札は固くお断りします。特に外国人代行業者など評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。

細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。

ほとんどは一般的な中古本ですので、状態に神経質な方はご入札をご遠慮ください。

商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。

かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。

高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
レターパックにつきましては日時指定はできません。

セット商品のばら売りや値引き交渉は承っておりません。よろしくご了承ください。

商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
こちらの商品案内は 「■@即売くん5.80■」 で作成されました。

この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です