新入荷 再入荷

【ギフ_包装】 食前酒 アンバークリスタルガラス 江戸切子 (琥珀色赤) 江戸 | ワイングラス

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8976円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :7825843925
中古 :7825843925-1
メーカー 17fd8852ef8 発売日 2025-04-20 10:32 定価 26400円
カテゴリ

【ギフ_包装】 食前酒 アンバークリスタルガラス 江戸切子 (琥珀色赤) 江戸 | ワイングラス

江戸切子 アンバークリスタルガラス 食前酒 (琥珀色赤) | 江戸江戸切子 アンバークリスタルガラス 食前酒 (琥珀色赤) | 江戸,OK-FK-10_1.jpg?v=1719811657&OK-FK-10_1.jpg?v=1719811657&,1点物 江戸切子 クリスタルワイングラス (赤) | Pay ID1点物 江戸切子 クリスタルワイングラス (赤) | Pay ID,江戸切子 四ツ葉に矢来魚子紋 ワイングラス (琥珀赤) | 商品江戸切子 四ツ葉に矢来魚子紋 ワイングラス (琥珀赤) | 商品,超希少品 色被切子 切子グラス5客セット 最高級カット(切子超希少品 色被切子 切子グラス5客セット 最高級カット(切子,
※落札者負担になっていますが、
沖縄・離島地域以外は、送料無料(出品者負担)です


◇送料無料◇
※沖縄・離島地域は、別途送料が掛かりますので、
質問にてお問い合わせ下さい


◆伝統柄の籠目と麻の葉を非対称に仕上げました

◆ランチ・ディナー前の食前酒グラスに。また、ワインぐらいにも

◆結婚祝・退職祝・新築祝、父の日・母の日などの贈答品に

◆木箱入り


<江戸切子とは>

■100年の歴史
わが国には、江戸時代の後期からずっとその制作技法が引き継がれ、
明治・大正・昭和・平成と100年以上の長い歴史を持ち、
他の地方にはみることの出来ない伝統あるガラス工芸技法として「江戸切子」があります

■江戸切子の始まり
1834年(天保5年)江戸大伝馬町の「びいどろ屋加賀屋久兵衛」が、金剛砂を用いて
ガラスの表面に彫刻をする事を工夫したのが、江戸切子の始まりです

■明治時代
明治時代に入って、ヨーロッパのカットグラス技法が新しい設備や用具などと共に導入され
従来の技法に採り入れられたので長く受け継がれ、
現代に伝わる伝統的ガラス技法「江戸切子」となりました

■江戸切子の名称
明治20年頃までは、江戸時代の面影をとどめた意匠や優れた技法の切子が、
江戸時代からの職人によって作られたので「江戸切子」の名称も生まれ、
優れた伝統工芸品として後世に残ることになりました

■大正時代
大正10年頃になるとカットグラスに使われるガラス素地の研究や、
クリスタルガラスの研磨の技法が開発されるなどして、ガラスの品位は次第に向上してきました

■昭和初期
大正時代から昭和初期にかけて工芸ガラスといえば「カットグラス」と言われる程、
急速にしかも高度の発達を遂げ、わが国における第一次の全盛時代を迎えました

◆江戸切子職人:門脇 裕二氏作◆
(江戸切子職人歴25年目の2代目)

平成21年:東京の伝統的工芸品チャレンジ大賞(大賞受賞)
平成22年:東京の伝統的工芸品チャレンジ大賞(奨励賞受賞)
平成23年:東京の伝統的工芸品チャレンジ大賞(奨励賞受賞)
平成24年:東京の伝統的工芸品チャレンジ大賞(優秀賞受賞)
平成25年:東京の伝統的工芸品チャレンジ大賞(奨励賞受賞、一般審査賞第1位)


【要確認事項】
※決済確認後、2~4日前後の商品出荷となります

※全て手作りの為、色・口径などに違いがございます為、
欠損・商品違い等以外の交換は出来ません。予め、ご理解下さい


●【商品サイズ】(約)口径5.5x高さ9.4cm

●【材質】クリスタルガラス

●【カラー】赤

●日本製

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です