「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥22728安い!!10%OFF
新品定価より ¥22728安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.8(8件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
【商品名】箸 古代若狭塗 龍炎 23.5cm
【素材】天然木・漆塗り
【サイズ】長さ23.5cm
小浜でわずか4人だけ認められている
【経済産業大臣認定伝統工芸師】の箸職人によって作られた最高級品の若狭塗り箸です。
「若狭塗」は、うるしを幾重にも塗り重ねて、研ぐ「研ぎ出し」という技法を用いています。
上質の漆を十数回塗り、貝殻・金銀箔で模様を付け、石や墨で研ぎ出し、時間をかけて作られています。
また、螺鈿、蒔絵、沈金などと違い、模様を先に入れ、その上に漆を塗り重ね、石で研ぎ出し、更に木炭で肌をきめ細かくする「研ぎ出し技法」を用いている為、その製品は熱気や水気にも変化しにくく、美術品としてだけでなく丈夫な実用品としても高く評価されています。